手続き・申請
資格確認書・保険証に関する手続き
申請書類
被保険者証再交付申請書
提出期限

ただちに

提出先

事業所の担当者

関連情報
申請書類
資格確認書(再)交付申請書
提出先

事業所の担当者

注意事項

資格確認書の(再)交付が必要な場合に健保組合へ提出してください。

なお、資格確認書の交付対象は、原則以下の方に限られます。

・マイナ保険証を持たない方
・マイナ保険証の利用登録解除者
・マイナンバーカードの電子証明書の期限が切れた方

関連情報
申請書類
資格情報のお知らせ再交付申請書
提出先

事業所の担当者

注意事項

資格情報のお知らせの再交付が必要な場合に健保組合へ提出してください。

なお、資格情報のお知らせはマイナポータルに登録されている【医療保険の資格情報画面】で代用可能です。医療保険の資格情報画面は、スマートフォンなどを用いてマイナポータルへアクセスすることで参照することが可能です。

 

関連情報
申請書類
マイナ保険証利用登録解除申請書
提出先

事業所の担当者

注意事項

解除申請書を受理後、1週間程度で当組合から事業所(任意継続被保険者は自宅)へ資格確認書を発送いたします。(すでに資格確認書をお持ちの方は除く)

※解除申請書が健保組合に到着後1~2か月で利用登録が解除されますので、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面でご確認ください。

関連情報
申請書類
被保険者氏名変更(訂正)届
添付資料

保険証

提出期限

5日以内

提出先

事業所の担当者

関連情報
申請書類
住所変更届
提出先

事業所の担当者

関連情報
このページのトップへ
退職に関する手続き
添付資料

保険証

提出期限

5日以内

提出先

事業所の担当者

申請書類
任意継続被保険者資格取得申請書
提出期限

資格喪失日から20日以内

提出先

健保に直接か事業所の担当者

申請書類
任意継続被保険者資格喪失申出書
提出先

健保に直接郵送

このページのトップへ
扶養家族に関する手続き
申請書類
被扶養者(異動)届
扶養理由書
提出先

事業所の担当者

関連情報

健康保険の被扶養者になるには以下の2点を満たしている必要があります

①三親等内の親族であること

②収入などの基準を満たし、被保険者によって生計を維持されていること

なお、収入基準は以下となり、年間収入だけでなく、

月額・日額も超過した場合は扶養の要件を満たしていないと判断します。

【60歳未満】130万円未満/年(108,334円/月、3,612円未満/日)

【60歳以上・年金受給者】180万円未満/年(150,000円/月、5,000円未満/日)

※自営業者は確定申告書等で総合的に判断するため、健保までご相談ください。

 

 

被扶養者になれる人の範囲

このページのトップへ
病気やケガをしたとき
申請書類
健康保険限度額適用認定申請書
提出先

事業所の担当者

注意事項

日産化学健保では付加給付制度を実施しています。「限度額適用認定申請書」を病院に提示できない場合、一時的に多額の医療費を支払うことになりますが、3~4か月後に健保から給付金が支給されますので、最終的な自己負担は変わりません。

また、マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をご活用ください。

申請書類
第三者の行為による傷病届
提出先

事業所の担当者

申請書類
傷病手当金請求書
提出先

事業所の担当者

申請書類
療養費支給申請書
添付資料

「負傷原因申請書」 外傷性の傷病名の場合

提出先

事業所の担当者

支給額

健康保険の治療の範囲の中で査定された金額から自己負担分を差し引いた額

申請書類
療養費支給申請書
提出先

事業所の担当者

支給額

基準料金から自己負担分を差し引いた額

申請書類
療養費支給申請書
提出先

事業所の担当者

支給額

基準料金から自己負担分を差し引いた額

申請書類
療養費支給申請書
提出先

事業所の担当者

支給額

基準料金から自己負担分を差し引いた額

申請書類
療養費支給申請書(はり・きゅう)
提出先

事業所の担当者

支給額

基準料金から自己負担分を差し引いた額

申請書類
療養費支給申請書(あんま・マッサージ)
提出先

事業所の担当者

支給額

基準料金から自己負担分を差し引いた額

申請書類
海外療養費支給申請書
添付資料

立て替え払いを証明する書類(医療機関の診療内容明細書、領収明細書、パスポート等海外渡航の事実が確認できる書類の写し、海外の医療機関等に照会を行うことの同意書など)

提出先

事業所の担当者

支給額

国内での健康保険の基準によって算定された額から自己負担分を差し引いた額

このページのトップへ
出産したとき
申請書類
出産育児一時金請求書・内払金支払依頼書
添付資料

■合意文書(写)
■出産費用の領収・明細書(写)

提出先

事業所の担当者

関連情報
申請書類
出産育児一時金請求書・内払金支払依頼書
添付資料

■合意文書(写)
■出産費用の領収・明細書(写)

提出先

事業所の担当者

関連情報
申請書類
出産手当金請求書
提出先

事業所の担当者

関連情報
このページのトップへ
亡くなったとき
申請書類
埋葬料(費)請求書
添付資料

事業主の証明を得ないで請求する場合は以下のいずれか。
■市区町村長の埋火葬許可証(写し)
■死亡診断書(写し)
■死体検案書(写し)
■検視調書(写し)
■死亡診断書(写し)

提出先

事業所の担当者

関連情報
申請書類
埋葬料(費)請求書
添付資料

事業主の証明を得ないで請求する場合は以下のいずれか。
■市区町村長の埋火葬許可証(写し)
■死亡診断書(写し)
■死体検案書(写し)
■検視調書(写し)
■死亡診断書(写し)

提出先

事業所の担当者

関連情報
このページのトップへ